• ホーム
  • エコカラットの効果と特徴
  • 施工事例
  • 製品情報
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 施工に関して
  • セタガヤスタイルのご紹介

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ

 
セタガヤスタイル堀内です。
 
 
クラブワールドカップは、
レアル・マドリーの3連覇で幕を閉じました。
 
 
鹿島アントラーズは残念ながら、
優勝したレアル・マドリーに敗れ、
3位決定戦でもリバープレートに敗れ、
4位という結果でした。
 
 
残念な結果ではありますが、
ヨーロッパと南米の王者と、
それぞれ試合できたことは
良い経験になったのではないかと思います。
 
 
年内に楽しみにしていたサッカーの試合は終了しました。
 
来年早々にアジアカップが開幕しますので、
楽しみにしております。
 
 
 
では、また
Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-12-21

初滑り!

こんにちは~

 

SETAGAYA style山田です。

 

先日、お休みを頂きまして、新潟県のかぐらスキー場に

初滑りに行って来ましたsnowboard

 

今年は暖冬と言われていましたが、スキー場には

結構雪があり良かったですsmile

 

晴天だったんですよ~happy01

IMG_5968.JPG

平日だったので、あまり人が居なくて最高でした(^^♪

 

山頂からの絶景

IMG_5964.JPG

こんなに晴天なのに、帰る頃には雨が降ってきたんですよ~❕

本当に山の天気は変わりやすい。

 

今シーズンは何回ぐらい行けるかな~snowboard

これからもっと雪が積もるので、年明けぐらいに

行けたらいいなsmile

 

それではまたpaper

Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-12-20

Dr.Grip!

こんにちはセタガヤスタイル高橋です

 

今回も愛用の文房具紹介です

もう題名にも書いてますが

ドクターグリップです

 

色々とペンを持っていながらも

つい使い心地の良さに惹かれ

手に取ってしまいますね~

 

前にも書きましたが

会社で使っているボールペンでして

皆使ってます

R1046602.JPG

まずパッケージからしてカッコイイなと♪

 

そして何と言っても

握りやすく疲れにくいグリップ

R1046623.JPG

『人間工学に基づき、無理なく握れて疲れにくいドクターグリップ』

と言ううたい文句の通り

ペンの形状やグリップの造りが手にフィットし

よく考えて作られているな~と思います

 

自分が所有しているドクターグリップはこちら

R1046624.JPG

奥から

ドクターグリップ・フルブラック・シャープペンシル0.5

クリップはメタルながらも全部黒!

んん~カッコイイ!

 

ドクターグリップのシャーペンの特徴の一つとして

フレフレ機構搭載も大きいです

ペンを振ると芯が出てくるシステム

はじめは、こんな機能使わないでしょ…

って思ってましたが

使い始めると(慣れると)便利なんですねぇ

芯が短くなり、持ち替えてノックするより

振った方が早いんです

 

次は

フルブラックと真反対の

ドクターグリップ・ピュアホワイト・シャープペンシル0.5

会社のボールペンが使いやすく

ドクターグリップのシャーペンも欲しいな~

と思って、最初に買ったペンです

キレイなパールホワイトで

見た目で一番気に入っているペンかもしれません

 

その次

ドクターグリップ・Gスペック・フラッシュホワイト・ボールペン0.7

会社で使っているペンの色違いですね♪

白シリーズでペンを揃えたく購入しました

お客様に書類を書いていただく際に

100均のペンより書きやすいペンをお貸しした方がいいかな~

て思い持ち歩いてます

 

で最後

ドクターグリップ・メタルシルバー・シャープペンシル0.5

色々と有るシリーズの中でも

一番スタンダードなモデル

他のペンよりグリップも硬く

また一味違った握り心地になります

ちょっと気分転換に使ったりします

 

個人的に

見た目が好きで、ついフルブラックかピュアホワイトを

多く使いますね

R1046625.JPG

発売から20年以上経つ商品

長く支持されるのも納得のペンだと思います

Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-12-17

体調管理3

 

どうも。

SETAGAYA styleわらび野です。

 

もう、一気に季節は冬ですね!

山田さんと同じですが朝の冷え込みは布団から出る事を辛くさせます"(-""-)"

 

 

さて、前回のブログで体のメンテナンスは大事だと書きました。

 

 

なので最近は湯船に浸かってます。

ちょっと体の事も考えて入浴剤なんか入れたりして(^^)/

 

入浴剤は『きき湯』を購入したのですが

 

個人的には、かなりいいです。

 

お風呂上がりの体の温まり方もいいですし、

体の痛い箇所も楽になります。

 

 

帰宅して時間があれば、面倒くさいですし、ちょっと今更な感じはしますが

湯船に浸かるのにハマりつつあります(^^♪

 

さて、今日も湯船に浸かりましょう(*'ω'*)

 

 

では。

Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-12-15

天皇杯

セタガヤスタイル堀内です。
 
 
先日行なわれた天皇杯の決勝は、
私の期待通り、浦和レッズが勝利しました。
 
 
 
この結果、レッズは来季のACLへ出場できることになりました。
 
 
 
今期のリーグ戦では、
ACLの出場権を獲得できなかったので、
レッズにとっては大きな勝利となりました。
 
 
ACLへ出場することで、
日程的には過密になり厳しいのですが、
チーム力の向上になることは間違いないですし、
出場機会が出てくる選手も増えると思いますので、
そのあたりも楽しみです。
 
 
そして、今季のACLを制した鹿島アントラーズが、
現在行われているクラブワールドカップに出場しています。
 
 
今日は、準々決勝が行われ、
鹿島アントラーズVSグアダラハラ の試合があります。
 
 
アントラーズ勝利を期待しましょう。
 
 
 
では、また
Posted by setagaya-style | この記事のURL

エコカラットに関するお問い合わせ

  • 簡単見積

    エコカラットを張る場所や種類などご希望のある方はこちら

  • お問い合わせ

    初めての方や、エコカラットに関する疑問や質問はこちら

お電話でもお気軽にご連絡ください。

0120-509-410

エコカラットの施工は今セタガヤスタイルへお任せ下さい。

セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!