• ホーム
  • エコカラットの効果と特徴
  • 施工事例
  • 製品情報
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 施工に関して
  • セタガヤスタイルのご紹介

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ

2018-10-20

快勝!

セタガヤスタイル堀内です。
 
 
先日行われたサッカーフル代表のウルグアイ戦、
4-3で見事、日本の快勝でした。
 
 
ご覧になられた方も多くいたのかなと思っておりますが、
今後に期待の持てる、とても楽しい試合でした。
 
 
3失点はいただけないですが、
特に2失点目はいただけませんが、
攻撃陣は見事だったと思います。
 
 
年内にまだ2試合、親善試合があり
メンバー選考も楽しみですし、
来年行われるアジアカップもとても楽しみになりました。
 
 
長年、日本代表のキャプテンをつとめていた長谷部選手も
きっと安心していることでしょう。
 
 
 
 
では、また
Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-10-19

海ほたる!

こんばんは~

 

どうもSETAGAYA style山田です。

 

最近は、朝晩涼しくなってきましたね。

いや、ちょっと寒いぐらいですかね~

 

先日、千葉県鴨川市に施工に行って来ました。

東京湾アクアラインを利用して片道約2時間20分と

少し遠方なのですが、アクアラインからの海の風景と、

高速道路を降りてからの山の風景と自然を感じながら

運転してましたrvcar

 

帰りは、昼食を海ほたるでと思い少しより道を

IMG_5596.JPG

 

天気が良い日は気持ち良いですねsun

IMG_5597.JPG

 

海を見ながら、海鮮ちゃんぽんをいただきましたnoodle

海の幸が沢山入っていて美味しかったですよ~

あっ❕写真撮るの忘れてしまったshock

なので、写真でのご紹介は出来ませんsweat02

 

また、行く機会があったら忘れずに撮って来ます。

 

それではまたpaper

Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-10-18

KERRY

こんにちはセタガヤスタイル高橋です

 

前回の記事で予告いたしましたシャーペンの紹介です

 

ぺんてる 万年cil KERRY

R1046575.JPG

万年筆のような佇まいのシャーペン♪

 

珍しいキャップ式

R1046577.JPG

ビックリですよね~

 

格好いいボールペンを探していたらみつけたペンです

実は1971年発売の、ロングセラーKERRY先輩です!

R1046576.JPG

キャップを外して書くのは勿論

ペンの後ろにさしてもノックできる仕組み

 

普通、キャップを後ろにつけると

重心が後ろ、つまり高重心になり

書きにくくなりがちですが

キャップが軽い造りになっていて

重心があまり変わりません

(外した状態だと、やや低重心)

 

キャップのノック部分にちゃんと消しゴムが付いているのもニクイ!

R1046580.JPG

肝心の書き味も非常に良く

尖ったペン先で文字も見やすい

R1046579.JPG

キャップ式の利点として

尖ったペン先を守ってくれるので

曲がったり折れたりする心配も無い

 

いちいちキャップをとる手間が

書き手の心をくすぐりますね♪

 

シャーペンって

何本持っていても飽きないし

楽しいです

R1046582.JPG

Posted by setagaya-style | この記事のURL

 

どーも。

SETAGAYA styleわらび野です。

 

最近は朝夕冷え込んできましたね!

 

 

自分は寝ている時にお腹を出す癖があるらしく、

気を付けないと直ぐにお腹が痛くなったり、喉が痛くなったりと・・・・。

 

ただ最近は毎朝、飲むヨーグルト始めました。

お陰でお腹を壊すのは心なしか減ってきた気がします。。

 

やはり、体に優しい習慣を作るのは良い事ですね!

 

 

 

これから、本格的に寒くなると思われるので、もっと体に良さそうなものを

摂っていきたいと計画中です。

 

 

何て考えてましたらお腹空いてきました。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

では。。

 

 

 

 

Posted by setagaya-style | この記事のURL
2018-10-14

秋の味覚

こんにちは~(^O^)/

セタガヤスタイル砂川です★★★

 

みなさん食欲の秋満喫してますか~?(笑)

秋といったらやっぱあれを食べなきゃですよね~

 

そう!秋の魚と書いて「秋刀魚」ですfish

 

自分の家で焼くのは臭いも充満してしまうからなぁ、、、(´・ω・`)sweat01

でも食べたい!!!

今食べなきゃいつ食べんのってなわけで

Google先生に、「さんまが美味しい店」で尋ねてみると

さんまをメインに出しているお店があったので、、、

山田さんより一足先に行ってきました!!!(笑)

 

 

 

念願のさんま~heart04

 

IMG_2692.JPG

 

塩焼きだけで十分満足だったのですが、さんま料理がけっこうあって

さんまの刺身

さんまかば焼き

さんまのつみれ汁

さんまガーリックソテー

さんま南蛮

などなど、、、、、

 

その中から、さんまのかば焼きをチョイス!!!

 

IMG_2693.JPG

 

 

 

甘ーいたれが絡んでおいしかった~(*´ω`*)

 

秋の味覚を堪能でき満満満足でした!(^^)!

 

それでは、また~★

Posted by setagaya-style | この記事のURL

エコカラットに関するお問い合わせ

  • 簡単見積

    エコカラットを張る場所や種類などご希望のある方はこちら

  • お問い合わせ

    初めての方や、エコカラットに関する疑問や質問はこちら

お電話でもお気軽にご連絡ください。

0120-509-410

エコカラットの施工は今セタガヤスタイルへお任せ下さい。

セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!