エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ
こんばんは~
SETAGAYA style山田です。
今日は雨が降っているせいか、なんだか肌寒いですね~
昨日は中野駅の近くに施工に行って来ました。
お客様との待ち合わせが14時30分だったので、中野駅北口の
サンモール商店街でラーメン屋を散策していたら気になる
お店が
お店の名前は味噌が一番
迷うことなく店内へ入ったところ、ほぼ満席でしたので
人気店なんだな~って感じました(^o^)
注文したラーメンはこちら
スープは味噌と豚骨スープを合わせていて、とても濃厚でこくのある
スープでした。
麺は自家製麺で、モチモチして食べ応えのある美味しい麺です。
ランチタイムには一人2個までおにぎりが無料というすごく
サービスが良いお店ですよね~
また、近くに行ったら食べに行きたいと思います。
それではま
こんにちはセタガヤスタイル高橋です
文房具紹介が連続していたので
文房具より好きな音楽のことでも♪
以前にも愛用のヘッドホンのことを書きましたが
今回はもう一つの愛用ヘッドホンについてです
さっそくこちら
Panasonic RP-HTX7
まず見た目が気に入ってます
レトロな感じで良いです~♪
通勤時に使いたく
軽くて、大きすぎず小さすぎず
音もそれなりに良さそうな物
ってことでこれを選びました
今やヘッドホンやイヤホンも
Bluetoothが当たり前になってきましたが
やっぱりアナログな物に魅力を感じてしまいます
使用感としては
密閉型タイプなので
外部への音漏れも気にしなくていいし
外部からの雑音も入ってきません
快適に音楽を楽しみながら電車通勤できます♪
残念ながら、現在は生産終了となってしまったヘッドホン…
壊さないように大切に使っていきたいと思います
どうも。
SETAGAYA styleわらび野です。
今日は豊洲の方にエコカラット施工して参りました!
その帰りに施工に使用する道具を購入しにビバホーム豊洲店へ
エコカラットをカットするための『のこぎり』
エコカラットに穴を空けるための『きり』
これで、また施工しやすくなったーとウキウキで会社へ。
ところが、舞い上がってお昼ご飯を食べるのを忘れてしました
さすがに夕方ごろにはお腹の虫が鳴いており
力も出ない・・・・・。
ほんと『食事って大事だなー』と痛感しました。
今日の失敗を生かし
明日からはモリモリ食べて元気にお仕事したいと思います
それでは。。
こんにちは~(^O^)/
セタガヤスタイルの砂川です★★★
夏も終わりすっかり秋っぽくなってきましたね~
秋、、、
食欲の秋、、、
むふふ
今日はですね~ヴァルスロックの施工をご紹介します
今日髙橋さんに施工に行っていただいたので採れたてほやほやですよ!!!
あ、撮れたての間違いですね(笑)
食べ物のことばっか考えてるのでつい(;^ω^)あはは
リビングにエコカラットプラスのヴァルスロック(グレー)を施工しました↓
別角度から↓
アップで↓
石っぽいデザインが好きな方にはおすすめですよ(●´ω`●)
お客様にもカッコイイ~と、とっても気に入っていただけました(*´ω`*)
ぜひ参考にしていただければと思います!
それではまた~★
セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!
■2024-12-25
■2024-08-09
■2024-04-28
■2023-12-20
■2023-08-09
■2023-04-29
■2022-12-22
■2022-07-19
■2022-04-17
■2021-12-03