エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ
こんばんは~
SETAGAYA style山田です。
ようやく猛暑が終わり、過ごしやすくなって
来ましたね~
季節の変わり目なので、体調を崩さないように
注意しないとですね。
先日、豊洲にあるteamLaboPlanetsに行って来ました
チケットは時間帯別の予約制で、一番早い時間帯が取れたので
あんまり混雑しておらず、ゆっくり楽しむ事が出来ました❕
本物の魚みたいなんです
水の中に映し出されていて、本物の動きをするんですよ~
これはミラーの中に天井から吊り下げられていて
とてもキレイでした
他にも色々ありましたので、興味のある方は
行ってみてください
それではま
こんにちはセタガヤスタイル高橋です
シャーペンを何本も持っていますが
ペンによって芯をかえてます
主にこちらの三種類
元々は右のハイユニを好んで使っていましたが
F芯をどんなもんか試したく購入
その際、芯コーナーを見ていると
『クルトガ用の替え芯なんかあるんだ…』
と、思わずクルトガ替え芯も購入
左から
クルトガアドバンスにはクルトガ替え芯0.5B
常に芯がとがり続けてくれるので、字の太さが一定
専用の替え芯は、外側が柔らかい仕上げになっていて
よりとがりやすい芯になっています
キレイに資料を作るときに使用
コピーしても薄くならないように濃さはBにしました
真ん中
ドクターグリップにはユニナノダイヤ0.5F
太軸で、グリップ部分が握りやすく
使用頻度の高いメイン的なペンには
HとHBの中間の濃さであるF芯を使用
滑らかな書き味でお気に入りです
右
スマッシュにはハイユニ0.5B
軽くメモをとったり
しっかりと書きたいとき
定規を使って線を引きたい時
オールマイティなスマッシュには
書き味抜群なハイユニを使用
因みに
東急ハンズ限定カラーのシルバースマッシュです
とまぁ
こんな感じで使い分けてます
そして気づけば全てユニ(三菱鉛筆)の商品でした!
やっぱ鉛筆といえば三菱鉛筆
書きやすい芯な訳ですね~
どうも。
SETAGAYA styleわらび野です。
今日は秋の近づきを感じれるような肌寒い1日でした。
もうシャツの1枚くらいの上着はあってもいいかもしれませんね!!
さて一昨日、私は千葉の方に行っておりました。
そんな時にふと上を見上げると綺麗な青空と雲が広がっていて
空を見上げたのが久しぶりだったので綺麗な空にビックリ!!
雲の形がはっきり見えるなぁ何て独り言をいいながらしばらく眺めていました。
地球は『青いもの』なんだと、改めて実感!!
また、天気が良かったら空を見上げてみようと思います。
こんにちは~!!!
セタガヤスタイルの砂川です★★★
先日、群馬県の川場村にスタッフ全員でプチ社員旅行に行ってきました~
みんなでワイワイバーベキューした時の写真をアップしまーす!!!
カンパーイ
残念ながら、、、日比さんと堀内さんがかぶってしまい写っていませんでした
山田さんがトウモロコシを焼き焼き↓
タレをつけて焼いたので香ばしく味がしみ込んで美味しかったです(●´ω`●)
こちらはお肉担当、いや料理長の馬場さんがハラミを焼いて
ソーセージをボイルしてくれています(*ノωノ)
ソーセージはとってもジューシーで、ハラミはうまみが凝縮していて美味しかったです(≧▽≦)ノ
他にも野菜や焼きそばの写真を撮り忘れた、、、(´・ω・`)あちゃ、、、
温泉にも入れてゆっくり過ごすことができました~(*^▽^*)
パワーチャージできたので、お客様にご満足いただけるようスタッフ一同9月もがんばってまいります(^_-)-☆
それでは、また~★
セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!
■2024-12-25
■2024-08-09
■2024-04-28
■2023-12-20
■2023-08-09
■2023-04-29
■2022-12-22
■2022-07-19
■2022-04-17
■2021-12-03